勝負の年

大西寿雄

 ご安全に‼

 新年明けましておめでとうございます。
 昨年5月にコロナ感染が5類に移行されたことで行動制限がなくなり、各地の行楽地にも活気が戻ってきました。皆様於かれましても、ご家族皆様で新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。

 年頭にあたり、一言ご挨拶申し上げます。
 昨年は、野球でサムライJAPANが世界一に輝き、昨年の暮れには大谷選手、山本選手が揃ってLAドジャースへの加入が決まり、今期の活躍が期待されます。
 また、世界では昨年もロシア・ウクライナ問題やイスラエル・ハマス問題と侵略が続き緊張状態が続いています。日本の政治も裏金流用問題が発覚し、政界もこれからどうなるのか不安な状態であります。当社に於いては、JFEプラントエンジ東日本事業所(千葉市)で開催された「第8回技能オリンピック」で、製鋼工事室の酒井慧太さんが見事3位(銅メダル)を獲得しました。本年も入賞出来るよう、選出された方は一生懸命練習し技能オリンピックに挑んで下さい。

「昨年の反省について」
 昨年の安全成績は、一昨年の悪い流れを脱却し安全面では微災害以上の災害は「0件」でした。これもひとえに皆様方が安全に対する意識を再認識した結果だと思います。改めて感謝申し上げます。しかしながら、品質不良が「1件」、工事トラブルを「2件」発生させた事は、技術を前面に出している会社として、大いに反省しなければなりません。
 また、交通に関しても残念ながら「1件」の交通違反が発生し、無違反継続803日が途絶えました。今後はその違反を反省として、取締り場所を言葉で周知しても作業員が判らないときは、絵や図を使って分かり易くすることです。本年からリセット無事故・無違反の継続にご協力をよろしくお願います。

 先程も申しましたが、昨年無災害を達成し、JFEプラントエンジ殿からは、当社は意識が変わったと言われています。「本年が勝負の年‼」です。本年も各種活動を愚直に実践し完全無災害を目指しますので、ご協力をよろしくお願います。
 それでは以下に、本年の重点実施活動について申し上げます。

【重大災害の絶滅】

(1)7大リスクに対する安全の作り込みを徹底実践
・7大リスク情報を把握し具体的な策を計画し実行
・残存リスク低減処置の徹底と現場、現物パトロールを実施
・玉掛作業時の安全な立ち位置を決めて伝えて守り切る
(2)施工条件完了確認と着工指示の浸透と定着
(3)『自分事』として捉えられる類似災害防止活動
(4)要配慮者・会社への指導と支援の強化
・要配慮者・会社とPE監督部署が一体となった改善活動

【基本行動災害の撲滅(繰返し災害)】

(1)手指災害の撲滅
・共同作業時の声掛け、声出し、コミュニケーションの充実
・KYの確実な実施と耐衝撃手袋装着の定着
(2)躓き・転倒災害防止
・下見確認で作業動線上のリスク抽出と対策
・5S活動をベースとした規律ある職場作り
(3)道工具による災害防止
・正しく使用する事の実戦(正しい行動実践トレーニング)
・ハンマーレス化の推進

【人力運搬災害の撲滅(繰返し災害)】

(1)人力運搬に頼らない施工要領の徹底
・安全かつ具体的な運搬方法を計画(クレーン・重機での運搬や各種リフター等の活用)
・形状や重心、重量等のリスクから具体的な保定を指示
(2)人力運搬のリスクを排除
・リスクに対する具体的な施工要領を決め、守らせる
・安全な運搬機材の選定と使用(リングロープ・台車等)

【条件設定不備による災害の絶滅】

(1)対象範囲の確認と実施状況の確実なフォロー
・条件設定書と現物で有効性の確認
・動力源の遮断と圧抜き及び確実な保定の確認
(2)感電災害の絶滅
・作業対象の確認と区画、標示の実施
・検電時、電源操作前の指差し呼称確認

【熱中症対応のレベルアップ】

(1)作業環境管理、作業管理、健康管理の徹底
・環境改善及び体温を下げる休憩場所の確保
・WBGT値の把握と連続作業時間管理
・要配慮者の把握と適切な配慮の実施
(2)熱中症予防管理者の現場確認と注意喚起
(3)ウェアブルウォッチの有効活用
・日誌によるリアルタイムの個人管理の運用

【外部工事安全化】

(1)ゆずれない安全対策の浸透と定着活動
・『外販ゆずれない安全対策』を遵守
・施工条件完了確認と着工指示の定着
(2)現場代理人の一日サイクルの確実な実行
・一日サイクルチェックシートの充実と活用
(3)遠隔地工事現場の安全管理
・実態確認による安全支援と指導
・デジタル技術を活用した情報伝達の充実

【交通事故防止活動の推進】

(1)安全運転五則の継続遵守
・工作車バック時、バック誘導の徹底
・一旦停止時、指差し呼称による確認
(2)安全運転支援技術の導入推進
・衝突軽減ブレーキ等の搭載を推進
(3)外部工事の交通事故防止
・かもしれない運転の実践(不慣れな道、早朝、夜間)
・客先構内ルールの把握と遵守

【心とからだの健康づくり】

(1)一人ひとりの健康課題の改善と健康増進
・精密検査の受診率、結果の産業医との連携強化
・運動を取入れたライフスタイルの推進
(2)気持ちよく働ける職場づくり支援
・職場内のコミュニケーション活性化
・メンタルヘルス教育と職場復帰制度の定着化
(3)受動喫煙防止対策と禁煙の推進
・喫煙啓発と禁煙希望者への支援
(4)新たな化学物質規制への対応
・更なる周知活動の実践
・新たな改正への対応と浸透
・化学物質リスクアセスメント評価と対策の実践

【環境・防災管理の遵守】

(1)基本要件の徹底による環境事故防止
・『漏洩防止対策四項目』の浸透と定着
・解体、撤去工事における廃棄物・石綿管理の徹底
(2)基本要件の徹底による防火と減災
・『工事火災防止四項目』の浸透と定着
・避難場所、避難経路の確認と避難訓練

漏洩防止対策 四項目
工事火災防止 四項目

「協力会社の皆さまへ」

「協力会社の皆さまへ」

昨年は、JFEメカフロント倉敷グループとして様々な諸施策に対し、ご理解とご協力をいただき心より御礼申し上げます。
 本年も“完全ゼロ”を目指し、直協一体で安全活動を共に実践し、お互いが良い結果となるように取り組んで参りますので、ご協力をお願い申し上げます。
 最後に、本年が皆様とご家族にとって、健康で明るく幸せな年となりますことを祈念し、新年のご挨拶とさせていただきます。

ご安全に!